プロフィール
まみさん
まみさん
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2017年08月23日

中津祇園を終えて(#^.^#)

女将のひとり言
今年も5月に「音頭大会」を終えて
ホッとする間も無く 中津祇園の準備!!
毎年 中津祇園の中日
福沢通りで 大規模な盆踊りをするのですが
中津を代表する銀行の行員さんたちが
盛り上げてくれます
その 準備として 各銀行さんに 稽古に行かなければなりません。
今年も 計12日間 通いましたよ(^_-)-☆

踊りの曲名は
観光中津音頭・中津小唄・中津吉吾どん・なかつ鱧音頭(4曲)
練習に行って 感じた事は・・・
若いって 素晴らしいな~!!
エネルギーを いっぱいいただけました(^_-)-☆
行員さんの他に 婦人会の方々 私たち豊前の国観光ネットワークメンバー
子供たち 
総勢300人の 大きな大きな輪ができて賑わいました。icon

15年前 『なかつ鱧音頭』が生まれtから
これまで踊り続けているのですが
このような大きな輪ができると
踊り続けてて 良かったな~と思います。
もちろん 参加してくださる 皆さんのお陰です。
特に 各銀行さんの若いパワーは 凄いです!!
来年も 頑張りましょう!!
(私が元気かな~?(笑))

祇園が終わると お盆明けに 病院の納涼祭icon
ある病院では 毎年 練習から参加です。
毎年 待ってくれてます
人間て 踊りバカになって とても有難いことも 有ります
踊るってことは 曲を聴いて手足を動かし
脳は 何も考えずリフレッシュ
動かした身体は満足してるし 良く寝れるし・・・
きっときっと長生きすると思います
皆さん! 踊りませんか~?

こんな 今年の夏も 無事に終わろうとしています。





(有)割烹 丸清
〒871-0032
 大分県中津市東本町2-12
  TEL 0979-22-4055
  FAX 0979-22-4153
 営業時間 11:00~14:00
      17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
 定休日  月曜日
 ホームページ http://www.marukiyo.co.jp
同じカテゴリー(女将のひとり言)の記事画像
NHK大河ドラマの旅
自分の好きな物を(^^)/
立春
満50才
同じカテゴリー(女将のひとり言)の記事
 NHK大河ドラマの旅 (2017-11-30 19:33)
 シワ・・・( 一一) (2017-11-29 21:20)
 割り箸 (2017-09-15 19:16)
 自分の好きな物を(^^)/ (2016-02-23 00:02)
 立春 (2016-02-04 12:20)
 満50才 (2015-12-31 17:57)

Posted by まみさん at 19:33│Comments(0)女将のひとり言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。