プロフィール
まみさん
まみさん
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年01月21日

嬉しいお言葉を 頂きました ❤

「今度 来客が有るんだけど・・・中津と言ったら、鱧よねぇ~予約なしでも食べられますか?」ってお電話が・・・icon

中津は 昔から 鱧を 食べていました。
黒田如水の文献にも 記せれています。

平成4年ごろだったか・・・『地産・地消』 『一村・一品』活動のころ 中津の鱧料理が紹介され 少しずつ世に出るようになりました。

鱧の骨切りは 芸術iconです。

当店も 沢山のテレビ局の取材を受けました。  

名物女将も ですが・・・必ずと言っていいほど 骨切りのシーンを取材して下さいます。

板さんは・・・「また、だけの出演だった」iconと、苦笑い。

そんな日々の積み重ねが 「中津と言ったら 鱧よねぇ~」の言葉に 成ったのだと 嬉しく思いました。

しかし! 今、年間で一番 水揚げが少ない時期に入っています。
好評の『かんべい定食』も 今の時期だけは ちょっと お休みですicon

暖かい春が来れば・・・icon





待っててねicon  

Posted by まみさん at 11:10Comments(0)